ホーム
根室北部廃棄物処理広域連合とは
広域連合の概要
根室北部広域ごみ処理施設
公害防止基準(根室北部広域ごみ処理施設)
リサイクルセンターくるっと
広域連合の運営について
告示
財政状況の公表
根室北部広域ごみ処理施設実績
リサイクルセンターくるっと施設実績
広域連合議会
ごみ処理施設について学びたい
施設見学のご案内
ごみのことを知ろう
個人情報ごみの搬入について
アクセス
ごみのことを知ろう
このページでは、根室北部広域ごみ処理施設(ごみ焼却施設)に搬入されたごみが、どのように処理されるかを学ぶことができます。
空へと続くごみの旅
■ごみが出ます
①_「ごみ」が出ます
②_「ごみ」を分別します
③_「ごみ」を出します
■運搬されて施設に入ります
④_「ごみ」が運ばれます
⑤_「ごみ」が施設に来ます
⑥_「ごみ」の重さをはかります
■ごみピットへ投入、攪拌されます
⑦_「ごみ」を投入します
⑧_「ごみ」がピットに入ります
⑨_「ごみ」をかき混ぜます
■ごみ処理を開始、破砕します
⑩_「ごみ」をホッパーに入れます
⑪_「ごみ」が破砕機に入ります
⑫_「ごみ」がシール機を通過します
■破砕したごみを均等・定量的に燃やせるようにします
⑬_「ごみ」を給じん機で送ります
⑭_「ごみ」を解砕機で供給します
⑮_「ごみ」がシール機No.2を通過します
■ガス化炉、溶融炉で燃やします
⑯_「ごみ」をガス化炉で燃やします
⑰_煙・カーボンを溶融炉で燃やします
⑱_灰などを溶融します
■燃え残りや排ガスをクリーンにします
⑲_二次燃焼室を通過します
⑳_空気予熱器を通過します
㉑_空気予熱器までの道のり
■排ガスを冷まし、さらにクリーンにします
㉒_ガス冷却室の通過
㉓_ダイオキシン除去装置等の通過
㉔_バグフィルターで空気をきれいにします
■排ガスを煙突から排出します
㉕_排ガスを引っ張ります
㉖_煙突から大空へ!