根室北部広域ごみ処理施設

【広大な大地と 自然の共生 を想い】

根室北部広域ごみ処理施設は、熱分解ガス化溶融技術を用いた「流動床式ガス化溶融炉」を採用しています。「流動床式ガス化溶融炉」は、次のような特徴を持っています。
  • ごみのエネルギーを利用して経済的な溶融処理ができる。
  • 高温で処理するため、ダイオキシン類などの有害物質の排出量が少ない。
  • リサイクルに適した「鉄」「アルミ」「溶融スラグ」が回収できる。
    また、環境に配慮し、公害のない安全な施設運営を心がけた厳しい目標数値を掲げ、運転中の排ガスデータを常時表示する電光掲示板を設置しています。
    ごみ処理の流れ
    施設名根室北部広域ごみ処理施設
    所在地北海道野付郡別海町別海13番地の5
    施設規模62トン/24時間(31トン/24時間×2基)
    炉形式流動床式ガス化溶融炉
    建築面積5516.1㎡
    総事業費4,301,955,000円
    着工平成16年8月
    竣工平成19年9月
    施設概要